コースレポート めざせ忍城!中山道サイクリング

えどがわ自転車倶楽部 ホームページ
アーカイブ トップページ

 2012年05月05日

忍城


地図  < エリア >
葛飾、足立、川口、浦和、大宮、上尾、桶川、北本、鴻巣、行田


 < 距離 >
およそ85km(往路のみ。帰りは輪行。)


 < 参加者 >
タカちゃん ナポリさん アクティさん ゼブちゃん



地図

   以前発案した忍城攻略ルートは「緑のヘルシーロード」。その予定走行距離は、片道約90km。往復はさすがにキツい。今回の発案では、帰りは輪行の予定。ヘルシーロードは使わずに、幹線道路を使用して忍城を目指します。予定コースでは、まず舎人まではしり、舎人からは二つの産業道路を使って、大宮に向かいます。大宮から行田までは中山道(国道17号)です。これなら走行距離は80km未満。忍城以外の場所にも立ち寄る余裕がありそうです。 忍城のある行田市の名所は、「さきたま古墳群」と「古代蓮の里」。忍城も含めて5km圏内なので、当地で観光いたしましょう。 片道のみのロングサイクリングなので、途中にもポイント設定。二つのサッカースタジアム、駒場球技場とNack5スタジアムに寄り道します。昼食休憩は大宮近辺の予定です。

江戸川    では、まず集合場所。今回はひさびさに柴又の寅さん記念館に集合です。ここから環七に向かう道取りはいつもどおり。すぐに江戸川の土手を下りて、帝釈天の裏手を通りながら、住宅街を抜けていきます。柴又、新宿(読み方は「にいじゅく」)とすすんで、中川の橋を渡って、亀有で環七に接続します。環七を走るのは日光街道(国道4号)の交差点までで、つづいて日光街道を北上して竹ノ塚に向かいます。

<ギャラリー めざせ忍城!中山道サイクリング>

このページの先頭へ